皆様こんにちは!ブログを読んでくださりありがとうございます。

木曜日は、3つのクラスを週替わりで開催しています。毎月第1・第3週は「アライメントベース」クラス。

アライメントベースのクラスでは、アイアンガーヨガのポーズの実践方法で一つ一つのポーズを丁寧に学びます。

身体には人それぞれ個性がありますね。それぞれの身体の方に合わせて効果的なポーズをとるため、必要なヨガの道具を使います。

さて、今日のアライメントベースのクラスで取り上げたのは

「ヴィラバドラサナ1」

このポーズは、ヨガを始めたての方も最初のクラスで行うかもしれませんが、実はアライメントを整えようとすると

なかなか難しく感じるかもしれません。

今日は、ヨガベルトを使って最初は実践しましたが、皆さんちょっと分かりづらそうにしていたので

ブロックも使い、ペアワークをしました。

しっかりと身体を働かせると「キツイ」と感じると思います。

ですが、力加減は自分でできるので、やり過ぎないようにガイドをさせて頂いて。

ひとつのポーズをきちんと理解できると、他のポーズの理解にも繋がるものです。

そして、正しくポーズをとることは、自分で自分を整える力を少しづつ養っていけます。

1時間の時間を使ってヨガをするのか、それとも効果的なポーズでもう少し短い時間でできるのか?

という違いにもなるのですね。

再来週もヴィラバドラサナ1をもう一度取り上げて実践してみましょう。